ぱに
竹ノ塚と言う街は、フィリピンのお店が多いことから、『リトルマニラ』の異名を持つ街でもあります。
ということで、今回はカバヤンレストバーの食レポ・店内レポをしていきたいと思います。
竹ノ塚のフィリピン料理レストラン『カバヤンレストバー』の詳しい情報はこちら!
各記事の最下部にコメント欄を設置しておりますので、お気軽にコメントをしていって下さいね!
飛ばし読みはこちら!
カバヤンレストバーは入りやすいお店?


カバヤンレストバーは、少し入り組んだところにありますので、中々お店を見付けられないという人もいるかもしれません。
ぱに






しばらく道なり進み、最初の路地を右に行くと、カバヤンレストバーの看板が見えますので、看板を頼りにお店に向かうのがおすすめ!
ぱに
カバヤンレストバーの雰囲気
カバヤンレストバーは、フィリピンレストランでは珍しく早い時間(昼の12時)から営業をしていますので、ランチタイムにも利用することが出来ます。
ぱに
ありす


喫煙スペースも設けられており、分煙に配慮されていました。
カバヤンレストバーは、レストランにグロサリーショップが併設されており、買い物を楽しめちゃいます。
ぱに
値段は現地の物価に比べれば少し割高ですが、輸入していると考えれば、そこまで高くは無いです。
お惣菜もテイクアウトが出来るので、フィリピンを料理を食べてみて美味しかったら、家族にお土産で買って帰るというのも、良いかもしれません。
ぱに
ありす
店員さんに惣菜について話を聞いたところ、テイクアウトのみで利用する人、食事をした後に、家族用でお惣菜を購入する人、食事はせずにグロサリーとテイクアウトだけを利用する人など様々なようです。
カバヤンレストバーのフィリピン料理を食レポ

お肉は、ポークとチキンが選べる方式だったので、食べやすそうなポークを選び注文します。


グロサリーが併設されているフィリピンレストランは、カバヤン以外にもありますが、ジュースが常温保管のところが大半。
ぱに
グロサリーを物色している間に料理が到着!
スープとライスと野菜も付いて、このボリュームで1375円!
ぱに
アドボの味付けが、少し濃い目に感じましたが、ご飯と一緒に食べると味のバランスが抜群!
写真だと見えづらいのですが、野菜の上にマンゴーのピクルスも乗っています!
ぱに
私は初めてマンゴーピクルスを食べたのですが、酸味の濃さの中に、ほんのり甘味があって、普通のピクルスよりも美味しく感じました。
カバヤンレストバーの食レポ・店内レポを行った感想
今回、竹ノ塚のカバヤンレストバーに行って見た感想は、地域の方に愛されているフィリピンレストランだと感じました。
最初、カバヤンをネットで知った時は、店名が「カバヤン レストバー&パブ」と買いてあったので、レストランなのか、パブなのかいまいち分かりませんでした。
なんとなく料理も美味しく、グロサリーの品揃えも充実している理由が分かりましたが、「カバヤン レストバー&グロサリー」という店名にすれば良かったのに感が漂います。
ぱに
ありす
カバヤンレストバーの口コミ・評判
ネット上に、口コミという口コミは有りませんでしたが、Google口コミで数件、星のみの口コミが見られます。
カバヤンレストバーの場所・営業時間
営業時間:12時から翌5時(現在コロナウィルスの影響でグロサリーショップは12時から営業中)
住所:東京都足立区竹の塚6丁目7−14 2F
最寄駅:東武スカイツリーライン(伊勢崎線)竹ノ塚駅東口から徒歩5分
竹ノ塚・北千住・西新井のフィリピン料理レストランまとめはこちら!
【東京エリア別】竹ノ塚・北千住・西新井のフィリピン料理レストランまとめ